250名が集まって元気のでる学習会となりました!
2月24日(土)、近畿ブロック養護教員部学習会が開催されました。春日野荘には、近畿各県から約250名が集まり、会場一杯が熱気につつまれました。
午前の全体会では、山本春枝さん(日教組養護教員部長)が、「養護教員をとりまく情勢と課題」を報告しました。また、平尾文雄さん(財団法人信貴山病院分院上野病院副院長)から「養護教員のメンタルヘルス」と題して記念講演をうけました。
現場の養護教員がおかれている立場や気持ちをよく理解され、アドバイスも具体的な平尾さんのお話に参加者はしっかりと聞き入っていました。
「悩みが自分なりに整理できてよかった」「聞いているうちに心が軽くなった。」「また、明日から子どもたちの笑顔を守るために頑張ろうと思えた。」などの感想が寄せられています。
午後からは、「子どもをめぐる問題A・B」「養護教員部の強化発展にむけて」の3つの分科会に別れ8本の報告をうけ熱心に討議しました。奈良教組からは「保健室登校の子どもたちと関わってきた中で」と題し畝傍北小学校分会の植田かよ子さん、「奈良教組養護教員部の取組」と題し奈良教組養護教員部長の澤中裕美子さんが報告を行いました。
 記念講演 平尾文雄さん
|
|